医療をもっとオープンでフラットに~オンラインコミュニティ運営日記~

医療を自分事として捉え、みんなで未来を創っていくをコンセプトに2つのオンラインコミュニティを運営しています。その運営日記です。

Facebookグループを立ち上げました

2014年の秋、「反転授業の研究」という3000人規模のアクティブなオンラインコミュニティとつながったことで私の人生は変わりました。

 

「オンラインのつながりで得られる情報なんて信頼度が低い」そう思っていたんです。

 

しかし、反転G(反転授業の研究グループ)は違いました。誰かが、質問を投げるとあっという間にコメントがついて、1人で考える何十倍もの知識が集まるんです。

 

集合知」のすごさを知った私は、「反転授業の研究」を運営されている田原真人さんのモデルを医療にも応用出来ないかと思うようになりました。

 

そうやって、自身の経験を生かして運営に挑戦し始めたのが以下の2つのFacebookグループです。


「IMOMI会~医療をもっと身近に~」

 医療についてのあんなこと、こんなことについて色々話す場です。
医療は「死ぬまで生きる」を支えるものだから、関わるみんなで同じ目線で考えたい、関わるみんなが辛い思いをしないような未来の医療を創りたい、そんな想いから創りました。

https://www.facebook.com/groups/1661484530731320/

 

「緩和ケアの輪」

私の専門である「緩和ケア」についてみんなで学ぶ場があったらいいなと思って立ち上げました。

緩和ケアをしている人、受けたい人、これから始めたい人、学びたい人、まずは、知りたい人、広めたい人。

そんな人たちみんなで、情報交換出来る場です。

https://www.facebook.com/groups/560585947433174/?fref=ts

 

コンセプトとして、ちょっとだけこだわったのが、医療者、生活者垣根なく参加できるようにした事。関わるみんなが当事者として、意見を交わすフラットな場。

 

インターネットが広がって、誰でも手のひらで、どこにでもアクセスできる時代です。

オンラインのつながりの可能性は∞(無限大)。ゆっくりと、確実に育てていきたいと思います。

どちらのグループも参加者随時募集です☆彡
エネルギーの高い人たちが集まってきてくれて、面白いことが始まる予感がしてます。

このグループ内で起こったことも、学びのシェアとして、こちらのブログでも随時公開していきますので、ご感想などいただけたら、本当に嬉しいです╰(✿´⌣`✿)╯♡

 

🌱今日も読んでいただきありがとうございました🌱